はぐれDJ道

2017年07月12日

第34回「Anthem オーガナイザー・八木氏インタビュー」

イッツ・パーティ・タイム。DJ イオだ。突然だが、8月10日(木・祝前日)に「Anthem」というパーティが新木場 ageHa で行われる。オーガナイザーは八木氏という静岡県にお住まいのサラリーマンである。
この連載では、過去一度はお会いしていた人に対してインタビューするのがポリシーであったが、今回は初対面インタビューとなった。私個人が Anthem に遊びに行くという事もあり、八木氏がどういう志をもってパーティを開催しているか知りたかった為だ。
八木氏が如何にしてクラブと出会ったか、また、Anthem というパーティが如何なるものであるか、その意気込みを語って頂いた。
前もって氏の Blogである「八木の八木による八木のための」を読んで頂くと更に詳しくわかると思う。
インタビュー前、後、どちらでも良いので目を通して頂けるとありがたい。




クラブとの出会い

DJ イオ(以下、イオ) : よろしくお願いいたします。八木さんの Blog を拝見させて頂いたのですが、大学生まではゆずが好きでずっと聴いてこられたとの事ですが、ゆずからいきなり初めてクラブに行ったのはどんなパーティだったのでしょうか?

八木 : 初めてのクラブは大学 2年の時で当時セレクトショップでバイトしてたんですけど、その関係で知り合った方に誘われてエレクトロのイベントに名古屋の club MAGO (http://club-mago.co.jp/)に行きました。その頃ちょうどエレクトロ全盛期くらいだとおもいます。

イオ : エレクトロだと、2010年より少し前ぐらいでしょうか?じゃあクラブ方面に入ったのはそこまで早かったというわけでは無かったんですね。その時の印象はどんな感じだったでしょうか。

八木 : 正直クラブミュージックは好きじゃなかったです。笑

イオ : 苦手だった!音がうるさいなー、みたいな。

八木 : 単純にゆずの方が好きだったからじゃないですかね? アパレル関係の友達とかお店のお客さんとかとの社交場的に考えて人に会いにいってたってのが強かったです。

イオ : じゃぁ、音楽のためじゃなく、純粋に人に会いに行ってたんですね。そこからどうやってダンスミュージックにはまっていったのかお聞きしたいです。

八木 : 結構そこに至るまでには長くて、大学の卒業するちょっと前くらいに友達からアニソンイベントを始めるから遊びに来てよ!って言われて自分はオタクってわけじゃないけどスパロボとかガンダムとかは好きだったので行ってみるかーってなったんです。その初めていったアニソンイベントがめちゃくちゃ楽しくて衝撃をうけたっていうのがクラブが楽しくなったきっかけですね。それまでは社交場的にクラブにいって家ではゆずを聞いてたんですけど、そこからは家でアニメ見たりニコニコ動画を見たりするようになりました。

イオ : ちょっとずつクラブというか、アニソンにはまっていった感じですね。

八木 : 初期衝動は完全にアニソンイベントですね。そこからそのアニソンイベントのスタッフと仲良くなって、自分もスタッフをやるようになって、DJ もやってみようとおもって CDJ-400 と DJM-400 を買ってそこからそのイベントでアニソン DJ をするようになりました。

イオ : おお!アニソンは完全に原曲プレイですか?

八木 : 原曲でしたね。そもそもリミックスって存在を知らなかったので笑

イオ : なるほど。

八木 : リミックスの存在を認知したのは名人とかが参加してた EVA コンピですね。

イオ : あれは名コンピでしたね。藤子名人の曲が飛びぬけてて、驚きました。

八木 : 「真夏のシ者」(https://www.youtube.com/watch?v=rTgAc8dcL6w)は本当に最高でめっちゃ DJ で使わせてもらってました。そこから J-Core とかの CD を買うようになっていきました。

イオ : そのあたりからネットレーベルなども認知するようになったのでしょうか?

八木 : ネットレーベルに興味をもったのはもうちょい後で、そのイベントのオーガナイザーが電刃っていうやばいイベントがあるから一緒に行こうよ!って誘ってくれて大阪の電刃に遊びに行ったくらいからですね。

八木 : そこでコバルト爆弾 αΩ の DJ を見て、何やってるかわかんないけどめっちゃ楽しいしやばい!!ってなったのと、5364 さんの DJ を聞いて同年代でめちゃくちゃうまい DJ がいてやばいってなって、DJ 後に 5364 さんに話しかけたのが今の交友関係のすべての始まりだったおもってます。

イオ : コバルト爆弾 αΩ、以前呼んで頂いた事がありました。独特の凄いライブですよね。5364 さんも勢いがあって。

八木 : 今のこのネットレーベル周りといいますか、そこら辺に興味をもつきっかけはコバ爆と 5364 さんで、そこきっかけでインターネットを駆使してマルチネとか鯖缶とか逆襲に出会ってくって感じです。

イオ : 当時の 3強というか、時代を作ったネットレーベル達ですね。

八木 : だから僕は結構後追いで全然マルチネ古参組とかそういうわけじゃないんですよね。

イオ : 私も完全に後追い組で、藤子名人からオファーがあって初めてネットレーベルの色々を知った感じなので、同じ感じです。

八木 : そうなんですね!BUBBLE-B さんとかそこらへんの最古参の人だと思ってました笑

イオ : BUBBLE-B さんはネットレーベルはやってなかったので、またちょっと違った系列ですね。

八木 : なるほどー実はそこらへんもよくわかってないんですよね笑

イオ : や、特にわからなくても大丈夫だと思います!

八木 : はい笑 で、電刃/DENPA!!! の終わったタイミングくらいでチャーリーってやつとなんかおもしろいことやりたいねって言って始めたのが家畜眼鏡っていう DJ ユニットでその時くらいからマルチネの曲とかをよく DJ で使うようになりました。

イオ : 今回の Anthem でもアリーナで登場なさるチャーリーさんですね。

八木 : そうです!こういう感じでどんどんダンスミュージック(?)が好きになってくって感じでしたね。




初めてのオーガナイズ

イオ : 八木さんはDJとして活動しつつもパーティを始めるわけですが、初めてのパーティが名古屋の club MAGOだったのでしょうか?

八木 : 初めての主催はチャーリーと始めたSubstanceというイベントで自分たちが東京とか大阪で見てきたヤバい人を名古屋に呼んでパーティーするっていう感じで始めました。1回目に Moonbug、5364、化級生、2回目に tofubeats、オカダダ、BAZZ、DJ ニッチ、DJ 濱と色んな方に出演してもらいました。

イオ : 今見ると、凄く豪華な面子ですよね。

八木 : そうですね!2011年なんで tofubeats くんとかまだ大学生ですね。

イオ : メジャーデビューもまだ遠い頃ですね。すごい先見の明があるというか、いいパーティですね。 Anthem が始まったのはその大分後といった感じだったのでしょうか?

八木 :  Anthem については Substance に人が来なさすぎて、もう色々考えてもどうせ客なんてこないから1回だけ一番好きなクラブの MAGO で好きな人全員呼んでパーティーしよう!っておもって始めたのがきっかけです。

イオ : どう考えても人が来そうな面子なのに!

八木 : 全然ダメでしたね笑

イオ : 土地の人がまだ「?」って感じだったんでしょうかね。

八木 : そう思って、東京なら入るんじゃないかとおもって MOGRA で 3回目をやったんですよ。M.Hisataakaa、ゴミクズ(オカダダ 5364)、コバルト爆弾αΩ、Gassyoh みたいなメンツでかなりいい感じだったんですけど名古屋の時と結果は変わらなかったですね。

イオ : 秋葉原の MOGRA なら皆来そうなのに。あまり結果が伴わなかったんですね。

八木 : ここで、集客ができないのは演者でも土地でも箱でもなくて主催に問題があるってことに気づかされて、自分が何者でもないってことをちゃんと理解したんですよね。

イオ : 自己認識を改めた感じで。

八木 : だから諦めて Anthem を始めたって感じです笑

イオ :  Anthem を始めた時は、どういったテーマだったんでしょうか?

八木 : 大好きな箱に大好きな人を呼んでパーティーをするですね。

イオ : 初心に帰るというか、一番大事なテーマですね。

八木 : もう集客とか考えるのがめんどくさいというか、考えたところで変わらないから自分のやりたいこと全部やろうって感じですね。

イオ : ちょっとヤケクソに近い笑

八木 : 本当は何回もやるつもりはなくて、1回だけ夏のボーナスを使って MAGO に好きな人だけ呼んでパーティーしようって思って始めたのでヤケクソといえばヤケクソですね笑

イオ : ボーナスを注ぎ込むという気合いが凄いです。

八木 : 本当は 1回だけのつもりだったけど、楽しすぎて 5回もやってしまったんですけど、Anthem が夏と冬にやってたのってボーナスの時期だからなんですよね笑

イオ : な、なるほど…。

八木 : 毎回赤字だったし、過去 5回の赤字の合計たぶん 120万とかは軽く超えてると思います。

イオ : うわ、そこまでオーガナイズにのめり込めないです!過去のフライヤーを見ると、この頃には今回の Anthem のアリーナでやる方達のメンツが大体決まってきていますね。




0712_03.jpg
当時のフライヤー



八木 : そうですね。前から好きだった人が今も頑張ってかっこいい音楽やってくれてるおかげですね!

イオ : ここらへんの人選は全て八木さんによるものなんでしょうか?

八木 : そうですね。 Anthem の運営は全部僕一人でやってるので。




Anthem を ageHa でやる理由

イオ : 凄いですね。既に Blog にも書かれてらっしゃるんですが、一旦終わった Anthem を今回 ageHa でやろうと思ったきっかけはなんだったのでしょう?

八木 : やっぱ「ageHa でパーティーします!」って言いたかったって言うのはデカイですね笑 篠崎愛さんのリリースイベントを名古屋で組んでくれってお願いされた時も「篠崎愛とパーティーします!」って言いたいって理由で受けたことがあるのですが、地方在住のサラリーマンが ageHa でパーティーするって口にするのだけでだいぶおもしろいなとおもいまして。

イオ : 静岡からですとやり取りだけで大変でしょうし、大分苦労なさったと思うんですが。

八木 : でも基本的にはメールベースなんで全然なんとかなる感じです!あともう一つは結構真面目な感じで、みんなで遊べるうちにみんなで遊んでおきたいっていうのが一番の理由ですね。

イオ : 八木さんは家庭もお持ちになって、出演者の年齢も徐々に上がってきていますしね。

八木 : そうですね。昔は一緒に出てた人とかも今ではあまり一緒にならなかったりとか、みんなそれぞれの人生歩いてるので、このタイミング逃したらもうみんなで遊べないだろうなって思ったんですよ。

イオ : 確かに。自分もレーベルに所属してるとわかるんですが、皆それぞれの道を見つけて忙しくなって、全員で集まる機会すら減っていきますよね。

八木 : それでみんなで遊ぶためにちゃんと遊び場として機能する場所を選ぶとするともう ageHa しかないじゃないですか。

イオ : 日本一のクラブ。

八木 : 渋谷の Club Asia も HHR(HAPPY HARD RAVE。2014年に行われたパーティ)やスーさん(Lounge Neo の店長。通称スーさん)の誕生日でパンパンだし、代官山 UNIT も恵比寿 LIQUIDROOM もマルチネがパンパンにしてるしそう考えるとやっぱ ageHa なんですよね。

イオ : マルチネもまだ ageHa 全体でっていうのはないですよね。

八木 : まだやってないですね。年齢のせいとかもあるかもですが、キャパいっぱいいっぱいのクラブに遊びに行くのしんどいんですよね笑 だから人はたくさん来てほしいけど ageHa なら大丈夫でしょって感じです。

イオ : わかります。人がガンガンぶつかったりしてフロアもパンパンで、しんどいですよね。




8月10日: Anthem の内容について

イオ : ここら辺から少し 8月10日の Anthem について突っ込んで聞いていきたいのですが。

八木 : はい!

イオ : ARENA では BtoB のユニットが目立ちますが、ここは八木さんが狙ってそうしたものだったのでしょうか?dancinthruthenights (okadada & tofubeats)、HyperJuice × Pa’s Lam System、DJ WILDPARTY B2B KAN TAKAHIKO、PICNIC WOMEN × KEITA KAWAKAMI など。

八木 : ageHa でやるから単純にスペシャル感出すためにっていうのもあるんですけど、dancinthruthenights については Anthem では何回も呼んでますし、PICNIC WOMEN × KEITA KAWAKAMI も 2回目、カンさんとワイパの BtoB なんて絶対最高に決まってるし、HyperJuice × Pa’s Lam System については今回無理言って一緒に 1つの Live Set でやってもらうんですが絶対最高じゃないですか。どうすればより最高な状態になるかを考えてたら自然にこうなったって感じかもしれないです。現状アーティストが出尽くしてる中でオーガナイザーができることってどう組み合わせるかしかないじゃないですか?意外な組み合わせとかそういうのじゃなくて、最高なことが確定してるけどまだ他のイベントでやってないことをやらないとっていうのは常に思ってます。

イオ : そうですね。DJ として皆トップクラスで、そこからどうやって組み合わせていくかってのは DJ にしてもライブに関しても重要かもしれないですね。

八木 : 名古屋でやってる時も、名古屋で一番初めに誰々を呼んだとかは全然重要じゃなくて東京でやり尽くされてる組み合せをそのまま持ってくるのもダサいし、東京より大阪より Anthem が一番初めっていう最高の組み合わせをもってくるのはすごく意識してました。

イオ : 東京のものをそのまま持ってきても、只の真似以上にはなりませんしね。

八木 : そうなんですよね。

イオ : ディスク百合おん君なども、ナードコアが ARENA でっていうのはおそらく初めてなので期待がありますね。

八木 : 僕は百合おんさん大好きなんで色々すごい楽しみですね笑

イオ : どんなライブをかましてくれるのか楽しみです笑

八木 : ケオリガバ音が悪いからどうなるんですかね笑

イオ : う、うーん・・・、ageHa の音響に期待するしかないですね…!

イオ : 次に WATER の方なんですが、こちらは D-YAMA さん始め、melo 君、kei。君など比較的 MOGRA のチームで集まっている感がありますね。

八木 : 本当は WATER は MOGRA にお願いするつもりだったんです。

イオ : そうだったんですね。

八木 : でもちょっと MOGRA として出すことが難しいってなったので、じゃあ MOGRA っぽいメンツを Anthem のフィルタを通してまとめたのが今のメンツって感じになります。

イオ : なるほど。VIBES MAFIA などは比較的ドゥースラーのイメージが強いですし(イオの勝手な思い込みです)、5364 さんもこちらに来てますね。

八木 : そこはもう Anthem なんで僕の判断で最高な流れになるよう大好きな人たちをブッキングしてるって感じです!

イオ : はい。

イオ : MALTINE SEED BOX に関しては鉄板のメンツですね。tomad 君が出てないのが少し気になりますが。

八木 :  Anthem 以外の Box と ISLAND のブッキングついては僕は一切ノータッチなんですよ!

イオ : そうだったんですね。じゃあ各オーガナイザーにおまかせといった感じで。

八木 : そうです!そこは完全に信頼してるので!マルチネについてはトラックメイカーのイベントにしたいと言っていたので tomad 本人がでないのもそういうことだと思います。

イオ : 確かに言われるとトラックメイカーオンリーですね。

八木 : MALTINE SEED STAGE っていうサーカスでやってるトラックメイカーのイベントの ageHa 出張版って考えでいいと思います。

イオ : なるほど。

イオ : GOODWEATHER × 異レギュラーについては、八木さんが信頼をおけるパーティという事で選んだんですよね。

八木 : そうですね。GOODWEATHER はずっと名古屋ですが、名古屋で Anthem やってる時に異レギュラーも名古屋でやってましたし、2つともよく遊びに行った最高のパーティーです。

イオ : Blog にそう書かれていましたよね。




Anthem の楽しみ方

八木 : だから今回は Anthem って大きなくくりの中にマルチネと GOODWEATHER × 異レギュラーがあるというよりかは、8月10日 ageHa で Anthem とマルチネイベントと GOODWEATHER × 異レギュラーが同時開催されるってイメージです!来てくれたお客さんが自由に楽しんでくれればいいんですが、料金も前売りで 3,500円でそんな高くないし、可能ならオープンからクローズまでどこかワンフロアでずっと遊んでもらうのが一番楽しいと思いますし、その中で一番イケてるパーティーは Anthem なんで是非 ARENA か WATER へって気持ちです!室内フェスではなくてパーティークラッシュって感じですかね。

イオ : そういう楽しみ方をお客さんにしてほしいと。お客さんとしてはかなり悩みまくりますね!

八木 : 自由に楽しんでくれればいいんですけど、僕もそうですし、他のオーガナイザーも本気で最高のブッキングして完璧なタイムテーブルを組んでいるので絶対それが一番楽しいはずなんですよね。

イオ : 楽しみにしています。あと、前売りについてくるトラックの Anthem も是非ゲットして欲しいですよね。

八木 : そうですね!あれは Anthem のために大好きな国士無双と HyperJuice が作ってくれたトラックだし本当にかっこいいので是非ゲットしてもらいたいです!

イオ : 前売りを買わせて頂いたので一足お先に聴いたのですが、非常にレイヴィーで当日かかるかと思うと楽しみです。

八木 : 前売り買っていただき本当にありがとうございます!!ageHa の ARENA で Anthem で踊れたら超最高ですね!

イオ : 多分、国士無双か HyperJuice がかけてくれると思って期待しています。

八木 : PICNICWOMEN がリミックスかけるかもしれないですしね!

イオ : そうですね。あと BUDDHAHOUSE さんが。Blog に書いてあった、BUDDHAHOUSE さんとの一件(3年前の HHR のとき HyperJuice の DJ 中に酔った BUDDHAHOUSE さんがステージ上で邪魔すぎて、国士無双の Live が始まる時に「邪魔だ!!うせろ!!」って八木さんがブチギレたっていう話)は思わず笑ってしまいました。

八木 : ブッダとは仲直りできてよかったです。(笑)WATER のラストがブッダなんですけど夜がどんどん朝に変わってく時にブッダの DJ が聞けるのはマジで最高だと思います!

イオ : そうなんですね。夏の WATER の夜明けはたまらないものがありますよね。MORO さんも是非飛び込んで欲しいですね。

八木 : プールに入るのはダメです。

イオ : わはは!

八木 : 本当にみんなで最高の朝を迎えたいです。

イオ : そうですね、お客さんと共に最高のパーティが作れたらもう言う事ないですね。各ブース、パーティ全体の事もお聞きできたところで、

八木 : はい。

イオ : 八木さんの方から意気込みを聞かせて頂けると幸いです!

八木 : 最高の仲間と最高のパーティーをしますので、是非 8月10日(木)「Anthem・MALTINE SEED BOX・GOODWEATHER × 異レギュラー」At 新木場 ageHa に遊びに来てください!!

イオ : ありがとうございます!お盆前と言う事で遊びに来やすい時期だと思うので、私も色々な音、人に会いたいです!

八木 : イオさんもたくさん楽しんでください!

イオ : はい!ありがとうございます。そして、この連載の最後なんですが、好きなジブリの作品とシーンを毎回聞いていまして、八木さんの好きな部分はありますでしょうか?

八木 : もののけ姫の「黙れ小僧!お前にサンが救えるか!」ってとこが好きですね。

イオ : 文句のない名シーンですね。ありがとうございます!

八木 : こちらこそありがとうございました!!!




0712_01.jpg

0712_02.jpg



◎Anthem(ARENA)
・dancinthruthenights(okadada × tofubeats)
・Sugar’s Campaign
・HyperJuice × Pa’s Lam System
・DJ WILDPARTY B2B KAN TAKAHIKO
・国士無双
・PICNIC WOMEN × KEITA KAWAKAMI
・USK
・iserobin
・ディスク百合おん
・チャーリー
・Naohiro Yako
・VIDEOBOY
・ホンマカズキ

◎Anthem(WATER)
・fu_mou
・D-YAMA
・BUDDHAHOUSE
・VIBES MAFIA
・化級生 × 5364
・chefoba
・melo
・kei。

◎MALTINE SEED BOX(BOX)
・Lolica Tonica
・Miii
・PARKGOLF
・Tomggg
・yuigot
・パソコン音楽クラブ
・三毛猫ホームレス + lulu
・長谷川白紙

◎GOODWEATHER × 異レギュラー(ISLAND)
・PART2STYLE
・CRZKNY
・OVe-NaXx
・DEKISHI & 粗悪ビーツ
・TECHNOMAN feat. HAZY
・madmaid
・TOTETS PTRN
・VΔR$VS
・Dayzero & Karnage




如何だったであろうか。現在のダンスミュージックシーンを支えている若手の面々がほぼ出演、と言っても過言ではないこのパーティ、
知り合いにも佐賀、仙台、北海道から遊びに来ると言っている人達もいる。ageHa ではありえない安さでもある。
興味のある方は是非遊びに来て欲しい。
余談ではあるが、イオは昔 ageHa に遊びに行った際にサンダルで行ってしまい、ボディチェックに引っかかり入れず泣きながら帰ったという思い出があるので、
ageHa に初めて遊びに来る方はサイトをよく見て、そんな事が無いようにして頂きたい。
それでは皆様、8月10日にお会いしようではないか。ビート・ゴーズ・オン。

ageHa 公式サイト



posted by DJイオ at 11:00| 第26回〜第50回