はぐれDJ道

2022年03月03日

第40回「A$AP TAKAHASHi インタビュー」

イッツ・パーティ・タイム。 DJイオだ。
皆さんは A$AP TAKAHASHi氏という人物をご存じだろうか?
Youtube にて、日本のポピュラーなネタ(サザエさん、コウメ太夫、ドラえもん、美味しんぼ等々)の映像とビート、と共に HIPHOP のポピュラーなアカペラをマッシュアップさせ、絶妙な映像を作成している人物である。現在(2022年3月1日)の段階では彼のチャンネルでは既に 3.41万人ものフォロワーを獲得している。さらに 2021年9月には「SAMPLING・宇宙(そら)vol.1」というアルバムを bandcamp で発売している。サザエさんのビートに載せてフリースタイルで始まるこのアルバムでは、有名なネタやビートに合わせて、サラリーマンの悲哀を歌ったトラック群、ビッグビートを思い出させる「美味しんぼ breakin'」などユーモアに溢れたアルバムだ。個人的にはモツ鍋とビールが飲みたくなる「中年」、友人に宛てたメッセージともとれる「See you again」が好きである。
更に 2作目は「BEAT TAPE・宇宙」というビート集を出している。
一体どういう人物なのか、今回インタビューで聞いてみた。




A$AP TAKAHASHi氏の現在、マッシュアップ動画を作り始めた理由

DJイオ(以下、イオ): それでは、始めさせて頂きたいんですが、A$APさんは今、都内にお住まいの会社員で、おいくつぐらいなんでしょうか?YouTube を見ていまして「43歳無職」という曲があって気になったもので・・・。更にトラックの中にも中年サラリーマンの悲哀的なものをラップした曲が多いもので・・・。

A$AP TAKAHASHi(以下、A$AP): そうです。その時は会社員だったのですが今はやめてフリーでデザイナーしてます!年齢は 44歳です。ただ曲の歌詞は過去の上司や嫌なお客さんの愚痴ばっかです(笑)

イオ: そうなんですね!過去に嫌だったサラリーマン時代の愚痴を・・・。A$APさんが最初に上げた動画は 2018年12月21日で、その時はオリジナルのラップだったようなんですが、だんだんマッシュアップが増えてますね・・・!

A$AP: はい、元々 LBT(イオが所属するレーベル)様の影響で Remix をやってまして、そのあとラップをするようになったんですが、コロナが始まってなかなかスタジオにラップを録音しにいけないのでまた Remix やマッシュアップをするようになりました。たまたまサザエさんをお洒落にサンプリングしたビートがバズったのでそっち方面が増えていきました!

イオ: そういう理由だったとは・・・。いきなり LBT の名前が出て来たので少しびっくりしてしまいました・・・。基本に立ち返ると、どういう音楽遍歴だったのでしょうか?例えば初めて聴いた音楽など・・・。





音楽遍歴について

A$AP: 音楽遍歴ですが、元々 BUCK-TICK とか NIRVANA とか '90s のロックが好きで、高校生の時「ウッドストック'94」てアメリカの巨大なロックフェスの中継を見てた時にサイプレス・ヒルという HIPHOP グループを見て、ターンテーブル一個と MC 二人なのにロックバンドに負けない迫力を感じて HIPHOP も好きになりました。

イオ: なるほど、ロック、HIPHOP が主軸な感じだったんですね。

A$AP: その後知り合いの女の子にブギーバックの CD を売付けられて(オザケンメインと間違えてスチャメインを買ったらしく)日本語ラップがあることを知ってそっちも聞くようになりました!

イオ: 売りつけられた(笑)日本語ラップだとどういった人達を聴いていったんでしょうか?

A$AP: ブギーバックと、あとはやはりロックも好きだったのでミクスチャーロック系にハマりました。ドラゴンアッシュとか山嵐とか。HIPHOP とロックが好きな私にはいい時代がきたと思いました!

イオ: おお、ドラゴンアッシュなんかはまさにミクスチャー系でしたよね。先日ハードオフで昔のアルバム買いなおしました・・・。

A$AP: マジですか!ちなみにどのアルバムでしょうか・・・?

イオ: 「LILY OF DA VALLEY」ですね!

A$AP: あれめちゃ好きです!

イオ: HIPHOP 的な部分と、ロック的な部分が丁度よく混じってる感じがしますね!

A$AP: クラスの打ち上げかなんかで deep impact をカラオケで歌って引かれたのを思い出します!

イオ: イントロが特徴的な曲ですよね(笑)

イオ: 高校以降もロック、HIPHOP、日本語ラップを中心に聴いていった感じでしょうか?

A$AP: そうです。

イオ: クラブなどは結構行きましたか?

A$AP: HIPHOP 好きな友人がいなかったのでクラブに行ったりはあまりしてなかったです。ロックバンドをやっていたのでそれで演奏しにいくことはありました。なぜか黒夢のコピーバンドでお洒落なクラブイベントに呼ばれたこともありました。

イオ: そうなんですね、自分も高校の頃、電気など聴きはじめたんですが、音楽友人がおらず、だいぶ孤独な日々でした。黒夢、時代を感じますね!ちなみにバンド内のパートはどこだったんでしょうか?

A$AP: ドラムです!最近は体力がなくなってあんまやってないですが(笑)

イオ: ドラムは一番体力いりますよね・・・。ロックバンドではオリジナルの曲もやってたのでしょうか?

A$AP: オリジナルもやってました。もう 20年くらい前ですがその時はミクスチャーぽいのとかを作ってました。僕が仮に適当にラップっぽいふにゃふにゃ語を入れて、ボーカルの人にちゃんと歌詞を付けてもらうって感じでした。それも、もろ DA とか RIP SLYME っぽかったりしてました(笑)

イオ: 聴いてみたいですが流石にもうお蔵入りですかね・・・。




LBT との出会い

イオ: ちなみに、さっき LBT の名前が出たんですが、一体どこで知ったんでしょうか?

A$AP: 10年くらい前ネットラジオにハマってた時に「SPEEDKING RADIO」を聴いてまして、お二人がゲストに出ていらっしゃいました。それでどんな音楽をやってらっしゃるか調べて、かっこいいーてなりました。

イオ: あー!政所さんと BUBBLE-B さんがやってた奴ですかね?もう 10年も前か・・・。かっこいいってそんなに言われないので恐縮です・・・!

A$AP: いやーすごい感銘を受けました。

イオ: LBT だと、ハウスやそちらの音が多めなんですが、そっち方面のダンスミュージックも聴いていた感じでしょうか?

A$AP: 全く聴いてなくて、それも新鮮でした!その辺りは「クラブDJストーム」(原作:DJイオ、作画:パリッコの DJ がテーマの Web漫画)で勉強して行った感じです。実は「芽が出ない節」の Remix も送り付けたことがあります。すんませんでした(笑)

イオ: え!本当ですか?確か「芽が出ない節」はリミックス集が出てたと思うんですが、それには収録された感じでしょうか?

A$AP: いえ、多分リリースされた全然後だったと思います。ちなみにこちらです。

イオ: この曲も 30代になってパリッコさんが作った曲ですね・・・。切ない感じの歌詞の・・・。

A$AP: 切なくていいですね・・・。

イオ: そうですね・・・。ほんと・・・。この後パリッコさんは見事に芽が出て、ライター業で忙しくてストームは止まってしまってるんですが・・・。ちなみに、A$APさんも日本のネタが多い(美味しんぼやサザエさんなど)んですが、そういった部分に日本のナードコア的な影響も感じたりして、そちらも少し聴いてたりする感じでしょうか?

A$AP: そうです。LBT さんの他には「SPEEDKING RADIO」の BUBBLE-B んや政所さんも聴いてます!!

イオ: おお、まさに日本のナードコアの中心人物ですね・・・!

A$AP: まさにーですね。ライブとかは行ったことがないですが、ブログとか YOUTUBE で見てました。

イオ: BUBBLE-B さんも、政所さんも、お二人ともコンスタントに発信してらっしゃいますしね。




A$AP氏の制作環境

イオ: A$APさんの制作面についてもお聞きしたいんですが、映像とビート、ラップのアカペラのマッシュアップが凄くあっている感じがして、いつもどんなアイデアで作ってらっしゃるんでしょうか?これとこれを合わせたらいいかなー?みたいな感じなんでしょうか・・・。

A$AP: まさにそうです!なんか移動中とかにあの曲とあの曲の感じ、ジャンル違うけど似てるなーとか考えてます(笑)試しに djay というアプリでざっくり合わせて見ていけそうなら GarageBand で作るって感じです!

イオ: djay、自分もiPadで DJ するとき使ってます!シーケンサーは GarageBand なんですね。映像の方はどうやって編集しているんでしょうか?

A$AP: iMovie ですー!iPad で DJ いいですね!

イオ: iMovie っていうのがあるんですね、win なので全然知らなかった・・・。

A$AP: そうなんですよー!最初から入ってるわりに使い勝手がいいので重宝します!

イオ: デフォルトで入ってるんですね、Mac 凄いな・・・。自分は Pioneer の WEGO っていう DJ 向けのインターフェイスがあって、それと iPad でやってます!あとは USB かな・・・。映像も手を出したいんですが、Windows だと都合いいのがあまりなく・・・。

A$AP: WEGO ですか。DJ やられてる方の使ってる機材聞くのめちゃ勉強になります!

イオ: 結構種類が出てて、自分が使ってるのは一番最初の方の機種ですね。録音できたり、エフェクトやループもできるし、結構便利です。




スヌープ・ドッグの料理本

イオ: そして、A$APさんの一番最近(2022年3月1日)に上がってる動画が「Drop It Like It's Hot/Snoop Dogg ft. Pharrellとキューピー3分クッキングをマッシュアップしました【レシピ本発売を勝手に記念して】」なんですが、これも時事ネタとで三分クッキングを取り入れてて、凄いなって思って観ました・・・!本の方は買いましたか?

A$AP: 本買いました!!買ったら絶対作ろうと思ってたんですが野菜炒めか焼きそばぐらいしか作れない私には難易度高いのばっかりでした(笑)訳が面白いのでちょっとずつ読んでおります!

イオ: そんなに難易度高めなんですね!本を読んだ友人から聞いたんですが、ちゃんと合法な材料で、スヌープの好きなアーティストも書いてあったりして面白いって言ってました。

A$AP: めちゃリーガルでした(笑) 確か Method Man とかアーティストに絡めて料理を紹介したりしてて面白いですー!

イオ: 最初はイリーガルな本なんだろうとばかり思ってました・・・!




A$AP氏の今後の展望など

イオ: 今、A$APさんのチャンネル登録数が 3.41万人と、自分には想像もできない数字なんですが、今まで著作権方面で怒られたりはなかったですか?

A$AP: 今のところは・・・。(笑)

イオ: 良かった・・・。ちなみにご自身で一番お気に入りの動画はなんでしょうか?

A$AP: お気に入りは、やっぱり Snoop の 3分クッキングです。

イオ: ちなみに A$APさんご自身では今の所、ライブや DJ は行っていない感じなんでしょうか?

A$AP: コロナ+仕事とかいろんな事情で今はやってないんですよ。ただ 4月くらいからはちょっとずつ LIVE を見にいく所からリハビリを始められるかな?って思ってます。まあコロナがどうなるかもあるのですが・・・。

イオ: なるほど、ご時勢的にやっぱりそうですよね・・・。自分も今オファー断ってるので・・・。コロナが沈静化したとして、今注目している聴きに行きたいアーテイストなどはありますでしょうか?

A$AP: (sic)boy てラッパーを見てみたいです。でもお客さん若い人ばかりだと思うのでちょっと気後れします。(笑)あとはイオさんの DJ を聴きに行って勉強したいです!

イオ: 自分の DJ もそのうち再開するのでその時よろしかったら!あと、大変難しい質問かと思うのですが「これは自分の人生を変えた!衝撃を受けた!」みたいなアルバム、アーティスト、シングルなどありましたら何点かご紹介願いたいです・・・!

A$AP: めちゃ最初に戻るのですがバクチクの「殺しの調べ」ていうセルフカバーアルバムで自分の趣向が決まったというか、衝撃的でした。ヒット曲のアレンジを変えて再収録したアルバムなんですが「かなり大胆な Remix」て感じで中学の頃に聴いて、音楽って面白いなーて思いました。今思えば自分が Remix とかマッシュアップが好きなのはそれを聴いたからかなーって思います。あと、このポリシックスの Cherry も衝撃でした。オケはキング・クリムゾン「21世紀のスキッツォイド・マン」で歌は Cherry っていうミスマッチが凄くいいなって思いました!

イオ: ありがとうございます!

A$AP: こちらこそありがとうございました!

イオ: いえいえ!LBT からのリリースも楽しみしています!こちらこそありがとうございました!




如何だったであろうか。今まで謎に包まれていた A$AP氏のバックボーン、制作環境が知る事ができ、大変に楽しいひと時だった。最後に書いているのだが、A$AP氏は今後 LBT からのシングル「DREAMS」を Web リリースで企画している。そちらも是非楽しみにしていて欲しい。
そして、今後も沢山発表されるであろうマッシュアップ動画も楽しみにしていきたい。ビート・ゴーズ・オン。



posted by DJイオ at 11:00| 第26回〜第50回